こんにちは。
またまた行って来ました。福浦岸壁。
今回は普段釣りをしない友人2人を引き連れての釣行だったので、私は終始サポート役に徹しました。
何とか魚を釣って帰ってもらいたい!
お盆期間のしかも祝日だったので、釣り場に入ることができるのか不安だったのですが、意外と普段の平日と変わりないくらいの込み具合でした。
釣行時間は9時~13時半まで。
ジェット天秤にイソメを付けてのブッコミ釣りです。
割と釣り座に余裕あり
釣行開始
開始早々釣れる
1投目から魚が釣れます。
メゴチ
とりあえずボウズ回避で一安心。
エギングロッドで釣りあげたのですが、アタリはわからなかったとのこと。
それにしても福浦のブッコミ釣りは、メゴチがよくかかる。
キスもポツポツ釣れる
入れ食いとまではいきませんが、キスもそこそこ釣れました。
シロギス
キスとメゴチは岸壁から10~15mくらいで多く掛かる気がします。
遠投すると逆に釣れなくなる印象ですね。
ヘチ沿いに潜む魚たち
福浦のヘチ沿いはカサゴ天国です。
根掛かりさえしなければ、かなりの高確率でカサゴが釣れます。
ただサイズは小さめ、ほとんどが15センチ未満のリリースサイズで20センチオーバーは稀です。
カサゴ(先日釣れたものです。)
この日もカサゴが4匹釣れました。(全てリリース)
その他にもヘチ沿いで、キュウセンやハオコゼが釣れました。
キュウセンベラ
ハオコゼ(先日釣れたものです。)
季節によってはアイナメやソイも狙えるようです。
釣果まとめ
ちゃんとカウントしていないので、正確な数字ではないですが・・・
メゴチ・・・15匹くらい
シロギス・・・5匹
カサゴ・・・4匹
ハオコゼ・・・3匹
キュウセンベラ・・・1匹
という結果になりました。
小魚ばかりですが、たくさん釣れてよかったです。
2人には釣りを楽しんでもらえただろうか・・・。
今回もちょくちょく根掛かりはありましたが、どうにかこうにか仕掛けを回収することができ、ロスとすることは一度もありませんでした。
よかった・・・。
周囲の状況は
タコ狙いの人が、いつもより多く感じました。
釣れている人は皆無でしたが・・・。
ブッコミをやっている人は安定してキスが釣れているようでした。
メタルジグをかっ飛ばしてる人もいましたが、こちらも厳しいようでした。
時間も時間ですしね。
次回の釣りは
次回も福浦岸壁で釣りをする予定です。
夜中から朝マズメまでタチウオや青物を狙っての釣りをしたいなと考えています。
先日ブラクリ仕掛けを購入したので、ヘチ際の底も狙って行きたいと思います。
この1週間で3度も千葉から福浦まで遠征したので、少し疲れが出ています(笑)
次回は8月下旬を予定していますが、いい釣果情報があれば早めにまた福浦岸壁に行ってきたいと思います!
それでは今回はこの辺で失礼致します。
コメント