スポンサーリンク

若洲海浜公園 2019年5月27日(月) イシモチ

釣果記録

こんにちは。

2週間ぶりの釣行です。

今回は東京都江戸川区の若洲海浜公園に行って来ました。

 

若洲海浜公園は東京湾奥に位置する無料の海釣り公園です。(駐車場代は500円かかります。)

釣り堤防にはフェンスが設置されており、お子様連れでも安心して釣りをすることができます。

釣り道具を持ってない方でも、近くの売店でレンタルすることができるので、手ぶらでやって来ても釣りができます。

 

とりあえず釣りをやってみたいという方にはお勧めの釣り場ではないでしょうか。

 

 入口付近の画像です。

 

スポンサーリンク

釣り場の状況

 

午後12時半からの釣行だったのですが、平日にも関わらず、たくさんの釣り人さんがいました。

関東では運動会の振り返り休日だったこともあり、子連れの方も多かったです。

 

竿を出せるか少し心配でしたが、堤防の真ん中から少し奥に行ったところが空いていましたので、何とか竿を出すことができました。

 

 景色がいい。

 

本日のタックル

 

竿はエギングタックル1本のみでした。

リールは当日、上州屋で購入したシマノのセドナC3000HGSです。ナイロン3号を巻いています。

本当は竿を2本出す予定でしたが、釣り場が混雑していたのでトラブル回避のために控えました。

 

これにチョイ投げ仕掛けを結んで、エサはいつも通りアオイソメです。

アオイソメは売店で購入しましたが、活きがよく、しかも手に取っても滑りにくかったのでかなり快適に釣りをすることができました。

 

今後も若洲海浜公園で釣りをするときは、エサは現地で調達しようと思います。

売店の開店時間が遅いのがネックですが・・・。

 

本日の釣果

 

私には珍しく、今回は結構釣れました。

 

 2投目で釣れました。

小型のイシモチです。

リリースサイズですが、針を飲んでいたのでお持ち帰りです。

 

 グーグー鳴いていました。かわいい。

2匹目もイシモチ。サイズアップですがそれでも20センチなかったですね。

 

 2匹付いていた。

その後もとにかくイシモチばかり。

右隣の方は御夫婦でイシモチが30匹くらいは釣れていたんじゃないでしょうか。

 

私は8匹釣ることができました。

まだいけそうな気がしたのですが、イソメが無くなったので18時半に納竿です。

 

今年に入ってから全然数が釣れていなかったので、今回はとても楽しい釣行となりました。

全てサイズが小さかったのが残念と言えば残念です。

 

今回は竿は1本しか出していないのですが、こまめに餌の付け替えをしていたので、エサの消費速度が半端なかったです。

イソメを1パックしか用意してなかったのですが、帰られる釣り人さんが未開封のイソメをくれたので長時間楽しむことができました。

本当に感謝です!ありがとうございました。

 

今回は以上です。

次回はまた横浜の本牧海釣り施設に行ってみようかなと考えています。

 

それでは失礼致します。

 

 夕方の釣り場がきれい。

 

 

コメント